SOLD OUT
¥1,650
耳ツボケアスクール(https://peraichi.com/landing_pages/view/mimitubocare/)のmimiya 佐古様、鍼灸クーネルダース津崎様とのコラボレーション作品《耳蕩(みみとろ)ちゃん2》のご紹介ページです。お求めにつきましては下記にご案内しております。
耳を温める『耳蕩ちゃん2』
Rice bran hot & cool pad for Ears
耳の不調でお悩みの方へ、日常のケアに。
耳を温めると全身が温まりやすく
リラックス効果も期待できます。
温活、妊活の手助けにも
2021年10月発売の当製品は、耳ツボケアスクールのmimiya 佐古様&鍼灸クーネルダース 津崎様のお二人より制作依頼をいただき、製品改善、製作をさせていただきました。
ハートというだけで気分が上がりそうな一品、耳に被せたり、生理痛の際にお腹に当てたりして使用できます。カラバリは、優しいピンクとブルーがございます。
◇mimiya
佐古亜矢(さこ あや)様 ※写真左
大阪府在住、フリーインストラクター耳つぼケアスクール代表。ヨガ・メンタル・運動指導など幅広いジャンルで健康へのアプローチを得意としています。
◇クーネルダース
津崎かなな(つざき かなな)※写真右
神奈川県在住、鍼灸師、はりきゅう治療室クーネルダース代表。突発性難聴、メニエル病など耳のトラブルに力を入れています。
~耳蕩ちゃん2 ご使用シーン~
耳の不調、痛みの緩和に。頭痛や生理痛などの緩和に。冷えに。リラックス、安眠に??
前作の耳蕩ちゃんと違う点は…
1、防腐&湿度がアップの為、粗塩を追加
2、玄米の偏りを軽減する仕切りを追加
3、耳に当てる面を、滑りにくく保温力のあるフランネル生地に変更。裏はサラッとしたシーチング生地です。
お打ち合わせしながら、リクエストに提案を付け加えてベストな形にいたしました。
耳を覆って温めるための一番良い形がハート型なんだそうです。耳の周りに集まっているツボを包み込み、さまざまな不調緩和のサポートをしてくれます??小さいのにとっても優秀なんです。
はにかんだような仕切りのカーブが可愛い、ハート型玄米カイロ「耳蕩ちゃん2」に癒されながら、耳や冷えからくる不調を整えて、健やかな毎日を送ってください。
ご興味のある方はInstagram @mimiya 様または@harikyu.ku_neruda_su 様アカウントDMよりご連絡ください。
オフィシャルサイト
耳ツボケアスクール
https://peraichi.com/landing_pages/view/mimitubocare/
mimiya様
https://ameblo.jp/fran35yui/
クーネルダース様
https://ku-neruda-su.com/
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
製品のご紹介:
《耳用煎り玄米カイロ 耳蕩(みみとろ)ちゃん2》
サイズ:15cm×12cm
容量:約90g
材料:
・煎り玄米(魚沼産コシヒカリ玄米)
・粗塩(国産)
本体生地
表 フランネル綿100% 起毛加工
裏 シーチング綿100%
《使用方法》
◇温めて使う:
お皿の上に乗せ電子レンジ(500W)の中心からずらした位置で【約1分間】加熱します。
(加熱目安は電子レンジメーカーにより異なります)
季節、使用場所にもよりますが20分~30分、じんわりした温かさが続きます。
米ぬか玄米カイロ 電子レンジ使用例:
https://accosnukapad.shopinfo.jp/posts/19013724
◇冷やして使う:
発熱時や熱帯夜の熱取りに、「アイスパット」としてもお使いいただけます。 優しい冷たさが心地よく、暑い夜もぐっすりお休みいただけます。
《管理方法》
長期間使用しない際はジップ付き密閉袋などに入れて、冷蔵庫または冷凍庫で保管してください。
《お取り替えの目安》
1年~1年半程を目安に新しいカイロに交換ください。
固くなってきた、蒸気が出なくなってきた頃が交換 目安になります。
使用し続けると中身の材料の炭化が進みます。
カイロを振ってサラサラという音がし始めたら炭化のサインです。
《使用上の注意点》
過加熱や連続使用は発火や焦げ付きの危険性がありますので、冷めても4~5時間は開けて、水分が戻るのお待ち頂いて からお使いください。
700W以上の電子レンジ(業務用など)での加熱はお止め ください。
本体は洗わないでください。粗塩が溶け出し本来の効果 が得られなくなる可能性があります。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
「玄米カイロ」について
玄米カイロは、晒(木綿)の袋の中に米ぬかや玄米を入れ、土鍋や湯たんぽなどに 当て熱を移して体の温めに使用する、昔の人の知恵が詰まった生活道具 です。
現代では、電子レンジで加熱するタイプが一般的です。1年~1年半ほど繰り返し使用できます。
湿熱と乾熱について:
「湿熱」とは、材料に「水分」を加えながら、加熱する方法のことです。温泉やサウナ、穀物系のカイロがこれにあたります。
「乾熱」とは、材料に含まれている「水分」を奪いながら加熱する方法を言います。ストーブやこたつ、市販の使い捨てカイロがこれにあたります。
参考:
電子レンジの電気代について
https://accosnukapad.shopinfo.jp/posts/29127716
#玄米カイロ#耳を温める #耳つぼマッサージ #鍼灸院 #耳つぼジュエリー #ハート型小物#ハンドメイド#温活グッズ